著作者 [編集]
著作者とは、「著作物を創作する者」を指す[1]。企画発案者や資金提供者は著作者とはならない。著作物を創作するのは自然人であるため、原則として著作者は自然人であるが、一定の要件を満たせば法人が著作者となることもある[2]。映画の著作物の著作者については、特に「制作、監督、演出、撮影、美術等を担当してその映画の著作物の全体的形成に創作的に寄与した者」とする規定がある[3]。
なるほどと云うことは
出版社が権利を持っているということは
この要素のすべてを超越していれば
その人間がその作品の新たな著作権をはく奪出来るわけか
なお、著作物の原作品に直接に氏名または周知の変名が著作者名として表示された者、又は、著作物の公衆への提供・提示の際に氏名または周知の変名が著作者名として表示された者は、その著作物の著作者と推定される[4]。例としては、絵画のサイン・書画の落款・テレビ番組のテロップ等である。反証がない限り、「著作者名として氏名等が表示された者」が著作者として取り扱われることになる(挙証責任の転換)。
日本の著作権法では、無方式主義が採用されているため、著作者は著作物を創作した時点で自動的に著作権者となる(著作権取得のための手続は必要とされない)。ただし、著作権(著作財産権)は譲渡可能であるため、著作者と著作権者が異なることはある。
出版社に対してはレベルが高ければいいから無意味に近いが
作者名か
そうなると
問題なのはかめはめはか
波動のはともつけてないし
四文字でいいやすい掛け声だし色が同じだからと云って内容が別物であるからして
何の問題もないな
0 件のコメント :
コメントを投稿